御神木製釣りの御守の具体的な活用法について教えてください。
御神木製釣りの御守の具体的な活用法について教えてください。
前回のブログは、御神木製釣りのお守りが人の脳に及ぼす機能的効果について認知心理学と脳科学の研究成果や知見に基づいてご説明しました。重要な内容です。前回の内容をおさらいしておきたいと思います。
【前回のブログのおさらい】
過度の焦燥感は、パチンコや釣りにも起こるのです。これは状況場面が違いますが、子供が修学旅行に行く前日に興奮したり焦ったりして眠れないという状況と同じです。パチンコや釣りは、「早く行きたい、はやくやりたい。」という情動がノルアドレナリンやドーパミンという脳内物質を過度に分泌することによって、焦燥感と興奮状態をうみ、釣りの場合、そのような状態で釣り場に向かえば、冷静さを欠いた運転により交通事故を起こす危険性が高くなることが示唆されています。
ここで、重要な望ましい機能的効果を発揮するのが御神木製釣りのお守り品の登場とその活用法です。
ここでは、「早く行きたい、はやくやりたい。」という情動に自ら気付き、自分が焦燥感と興奮状態に包み込まれていることにいち早く察知することが重要です。そのために、まず、御神木製の釣りのお守りを玄関から持ち出し、テーブルの前に置きます。次に、御神木製釣りのお守りを前にして、以下の行動や考えを想起し、実践してください。加えて、そのようにする一連の行為の目的が、ヒートアップした「心のクールダウン」であることを忘れてはなりません。
(実践例)
1 御神木製釣りのお守りをテーブルの上に置き、その前に座る。
2 御神木は御神体が宿る神様の木であることを3回唱えながら、ゆっくりと御神木全体を触る。
3 御神木製釣りのお守りの定義を想起する。
「安全に釣場まで行き、安全に十分配慮しながら釣り場で思う存分楽しみ、安全に帰宅するまでが釣りであ
る。」
4 御神木の杢目の状態や目、パワーストーンの色を見続ける。御神木製釣りのお守りのパワーストーンの色は
色彩療法を用いており、心を鎮める色を使用しています。したがって、しばらく凝視してください。
5 1から4の過程は個人差が大きいです。目的はヒートアップした心のクールダウンにあります。クールダウン
ができた人は、御神木製釣りのお守りに感謝し、御神木製釣りのお守りの姿を思い出しながら床に就く。
6 クールダウンできない人は、2から4の行動を繰り返し行う。
これはあくまでも私が考案し、以前行った実践例です。一般的に、情動反応は長続きしないことが明らかにされています。この一連の行動過程を繰り返すことで、それぞれの行動内容に集中することにより、徐々にノルアドレナリンやドーパミンといった興奮物質の分泌量の血中濃度は低減し、静かにクールダウンするようになります。
心とは、高度に発達した脳の神経細胞がつくり上げた脳の神経細胞回路のことだと考えます。心は、脳という臓器で生まれるのです。焦りや過度な興奮は、交通事故に繋がります。また、睡眠不足もまた然りです。一度ですぐに効果が出るようなものであると短絡的に決めつけないでください。1から6の行動過程は、修行だと思ってください。自分の心の状態にいち早く気付き、交通事故に遭う前に、未然防止することが最も重要です。釣りに行かない日こそが、重要なのです。何もない日を使って、就寝前に1から6の修行を日々繰り返すことで、セルフコントロールする術が身につくものと考えます。御神木の存在価値と釣りの定義を心に留めながら実践することが肝要です。
ここまでが前回の内容の肝(きも)の部分に相当します。この内容をさらに具体的に深めたいと思います。
住まいの環境を整えて、運気を上げていくのが風水です。風水学の発祥の地は中国です。この数年間の研究により、風水学はたんなる伝承や言い伝えではなく、生活環境衛生学や地理的な環境学、認知心理学に基づいた合理的なものであることが明らかにされています。
その中でも、私が着目しているのが「玄関」です。「玄関」は気の入り口であり、家の顔となる最も重要な場所です。外に向いているので、邪気を払い、好ましい運気を呼び込み、社会的な成功や交際面にも影響を及ぼすとされています。
邪気を払い、運気を上げるために活用したい「玄関の風水」、特に玄関に置くと好ましい運気があるといわれている置物が「魔除けグッズ」です。他にも「水晶(クリスタル)」や「黒水晶(モリオン、ブラッククリスタル)」「オニキス」、「アメジスト」などが中国では魔除けの効果があるとして置いている家もあるそうです。
「魔除けグッズ」とは、もちろん、世界遺産屋久杉の木工美術作品Modern Art Yakusugiの御神木製釣りのお守りです。また、御神木製釣りのお守りには、黒水晶やオニキス、アメジストなどのパワーストーンを固着しているため、一石二鳥です。
御神木製釣りのお守りを玄関に飾ることで、交通安全に対する注意を喚起し、「よし、交通安全には十分気を付けて職場(学校)に出かけるぞ。帰宅するときも交通安全には十分気を付けて無事に帰宅するぞ。」といった気持ちを再認識することができます。「お守り」とは、他力本願では効果を発揮することはできません。いくら、交通安全のお守りを飾ろうが、赤信号で車を発信したり、横断歩道を渡ったりしては意味がないのです。
自らが、「自分の命は、交通安全ルールに基づいて、安全に十分気を付けながら運転(登校)します。」という意思がなければ、御神木製釣りのお守りは絵に描いた餅になってしまいます。肝心なのは、自分の現在の心の状態を観察する気持ち(メタ認知機能)をもち、心が焦っている状態であればクールダウンを意識する事が肝心です。
私の創った御神木製釣りのお守りは、このように家族全員で、その定義を共有し、家族全員で積極的に活用してほしいのです。もちろん、世界遺産屋久杉の木工美術作品Modern Art Yakusugiの世界遺産屋久杉家内安全のお守りPretty Canvasを玄関において、同じように活用することもできます。もともと、世界遺産屋久杉家内安全のお守りPretty Canvasは、玄関に置くお守りですので、前述したように、「自分の命は自分で守る」という意識を前提にして交通安全を守り、安全な運転や歩行に活用してほしいと思います。
【写真1 購入していただいたお客様が届けてくだ
さった玄関に飾り付けた世界遺産屋久杉家内安全の
お守りPretty Canvas 】
特に、幼稚園児や小学校の低学年のお子さんのいらっしゃるご家庭では、「この御神木のお守りはね、神様が棲んでいて、その神様に、『道路を渡るときは、右、左、右を見て、安全を確かめてから渡りましょう。』とか『青信号であっても、眠ったまま車を運転する人がいるから、横断している途中であっても、右、左、右を見て渡るんだよ。』、『友達が急に道路に飛び出しても、自分だけは道路に飛び出さないんだよ』」など、ご家庭の住宅環境や交通状況を踏まえながら、分かりやすい言葉でお子様に説明し、「このことを学校に行くときに、必ず、一度は御神木製釣りのお守り(世界遺産屋久杉家内安全のお守りPretty Canvas)の方を見て、交通安全を守ることを神様と約束するんだよ」などお子様の発達段階に応じた言葉で是非説明してあげてください。
釣りだけでなく、家族一人一人が、このお守りを出かける際と帰宅する際に目視し、交通安全の重要性を再認識するスイッチとして活用して下さることを期待しております。前述した内容そのものが、釣りのお守りの積極的活用法なのです。
関連情報